3分でわかる東京フィジカル・ケアアカデミー
トータルボディ・セラピーで学ぶ5つのステップ
ボディ・セラピー(ソフト整体)の基本技術
整体セラピスト通信資格講座はこのカリキュラムです指・手・前腕・ひじ・ひざ・足などを使って、身体の経穴(けいけつ= ツボや筋肉・じん帯 関節・骨など)を刺激し、「頭の先からつま先までの気の流れ・血液を循環させる」当校で学んでいただく基本の技術です。全てじっくり行なうと、通常1時間近くかかる技術で、クイックマッサージと言われている店舗で提供されている施術と同等の技術を学ぶことができます。実際にこの技術のみで開業されている方も多数いらっしゃいます。
推拿の基本になる手の動かし方を学習
ボディ・セラピー(ソフト整体) 独自の手技19技法
(一指禅推法・コン法・揉法・按法・点法・ねつ法・摩法・擦法・推法・拿法・さ法・ 抹法・う抖法・振法・拍法・撃法・よう法・ばっしん法・ばん法)を学びます。
代表される13の症状に関する手技を学びます
ボディ・セラピー(ソフト整体)で代表される13の症状に関する手技を 学びます
(腰痛・肩こり・五十肩・足のむくみ・冷え性・鼻炎(花粉症)・不眠症 ・ 下痢・便秘・生理痛・背中の痛み・足のだるさ・頭痛)
プロの癒しのテクニックを学びます
足裏を刺激して全身の健康を促すリフレクソロジー(足裏反射療法)の技術(足裏・足の甲・足首・ふくらはぎの反射区の手技)を学びます。
当校のリフレクソロジーは、強い痛みを与えずに反射区の奥まで 刺激をする台湾式と英国式をミックスした独自の技術です。
プロの上級テクニックをあなたのものに
4種類の矯正の技術を学びます
・股関節の内転・外転の調整 ・猫背の矯正
・腱鞘炎(けんしょうえん) ・O脚・X脚の矯正
3分でわかるソフト整体通信資格講座紹介動画
ソフト整体通信資格講座の内容
開業・トータル整体を学習 資格を90日で取得!

トータルボディ・セラピー ソフト整体通信資格講座を
受講されることで取得できる資格


取得できる資格
JTPA・日本整体普及協会
・整体師認定証
・整体師ディプロマ
・整体セラピスト認定証
・推拿セラピスト認定証
・リフレクソロジスト認定証
・ハンドセラピスト認定証

自宅で開業・整体インストラクター制度
カリキュラム修了後整体インストラクターとして教室を開校
- 独立開業以外に、技術を活かせないか
- 資格を取得しても、どうしていいのかわからない
- 資格を施術以外に活用したい
- 自宅サロンは事情で開けないので、他の手段で収入を得たい

全てのみなさんが、開業するわけではありませんし
当校も、独立開業のみを支援するわけではありません。
技術を活かしたい!!
そこで当校は
皆さんが学んだ技術を、広く活かせるスタイルとして
教えることで喜びを得る
JTPA・日本整体普及協会認定
整体インストラクター育成講座制度

整体通信講座・卒業生の声・インタビュー
卒業生の声とインタビュー・直筆の感想



大阪市 E様 |
![]() |
足つぼマッサージの施術をエステで受け、足が軽くなるのを実感し、この講座を受講させていただきました。 DVDにリフレクソロジーの大切なポイントが凝縮されていてとてもわかりやすかったです。 反射区の場所、圧を入れる手の形マッサージの方向、施術順序が効率的に学べました。そして娘の足や自分の足で実践し、その効果を実感しています。 これから臓器の位置を頭に入れ、症状に合わせた施術を行えるようにしたいです。 そして疲れた人に癒やしを与えることができるように経験を積んでいきたいです。 |
【回答】 施術を繰り返しが行うことで、気付きや学びがたくさんあります。自身を持って施術ができるよう精進してください。 |
広島市 M様 女性 |
![]() |
テキストで一通り学習したのち、DVDを見ながら家族や友人に施術を行いました。始めはどうしても指先に力が入ってしまい、自分の指を痛めてしまうこともありましたが、テキストにも書いてあったように体重をうまく使って乗せていくことで、ずいぶん楽になり皆もとても喜んでくれています。 テキストも分かりやすく、今後はツボについても更に勉強し施術を行いながらりかいを深めていこうと思います。改めて人の手は癒やしを与えてくれるものだなと感じています。ありがとうございました。 |
【回答】 じっくり、しっかり学習されてきたのがよくわかります。コツを覚えていただければ、腱鞘炎になることもありません。続けて、学習に励んでください。 |
豊田市 W様 |
![]() |
繰り返しDVDをみて流れを覚えてから、家族に協力してもらい練習しました。 強さなど自分で体感するために、リフレクソロジーを受けに数回お店に行きました。お店によってやりかたが違うので、あまり参考になりませんでしたが、私はDVDを観で覚えた順番でやっていきたいと思います。 家族にも気持ちいいと感じてもらえたので自信がつきました。介護の資格もとったので、将来はお年寄りの人たちにもリフレクソロジーをできるようになりたいと思います。ありがとうございました。 |
【回答】 リフレクソロジーも整体も店によってスタイルが違います。介護の現場でぜひ技術を活かし、多くの人に喜びを与えてください。 |

学習中・卒業後のお役立ちコンテンツ
学習中のお役立ちコンテンツ
整体師の身体の緩和を和らげることを「施術」といいます クリック
続けるパワー小さな一歩が続けば、大きな進歩になります クリック
スタートダッシュ=動画を最初に見ることです クリック
枕を相手に手の動きを「まねしてみる」 クリック
整体の施術を行うときに身体に力が入るのは当たり前です クリック
リラックスして整体の施術を行う必要性 クリック
整体の施術を行うときにリラックスする簡単な方法 クリック
整体の施術は体全体を使って行うことが重要です クリック
まずは一通り整体の施術の流れを行ってみましょう クリック
ひとつひとつの整体の手技を噛み砕きを行なってみましょう クリック
整体の通信資格講座での「ノルマ」という縛りと決別 クリック
整体資格講座フリースクールと先延ばし クリック
整体スクールの質問システムを大いに活用しましょう クリック
整体の施術がで脊柱の歪みを確認する クリック
整体の施術で、脊柱の左右を押圧するときのポジション クリック
整体の施術で、脊柱の左右を押圧するときのコツ クリック
整体の施術で、押圧するときに重要なこと クリック
整体通信講座で勉強する「推拿」とは クリック
整体通信資格講座で学ぶ「気血」とは クリック
整体通信講座で学ぶ「気血循環療法」とは クリック
整体通信資格講座で学ぶソフト整体(推拿)と自然治癒力の関係 クリック
整体の施術から見る陰陽五行について クリック
整体通信資格講座で行なう下肢について クリック
整体通信資格講座で行なう「ふくらはぎ」について クリック
整体で施術をするふくらはぎは「第二の心臓」 クリック
整体通信資格講座で施術を行なう「関元兪」とは クリック
整体通信資格講座で施術を行なう「関元」は「丹田」です クリック
整体通信資格講座で学習する「リンパ」について(1) クリック
整体通信資格講座で学習する「リンパ」について(2) クリック
整体通信資格講座で施術する頭部にについて クリック
整体通信資格講座で「身体を伸ばす」意味について クリック
整体通信資格講座で施術する「指の間」について クリック
整体通信資格講座で施術を行う腰痛の症状とは クリック
整体通信資格講座で施術を行なう中殿筋は腰痛のポイント クリック
整体通信資格講座で施術する「坐骨神経」について クリック
整体通信資格講座で施術を行う腰痛の原因とは クリック
整体通信資格講座で施術を行う「肩こり」とは クリック
整体通信資格講座で施術する肩こりの原因とは クリック
整体通信資格講座で施術する「四十肩・五十肩」について クリック
整体通信資格講座で施術する「眼精疲労」について クリック
整体通信資格講座で施術する「冷え性」について クリック
整体通信資格講座で施術する「アレルギー性鼻炎」について クリック
整体通信資格講座で施術する「不眠症」について クリック
整体通信資格講座で施術する「便秘」について クリック
整体通信資格講座で施術する「背中の痛み」について クリック
整体通信資格講座で施術する「足のだるさ」について クリック
整体通信資格講座で施術する「頭痛」について クリック
整体通信資格講座で施術する「股関節のズレ」について クリック
整体通信資格講座で施術する「猫背の緩和」について クリック
整体通信資格講座で施術する「腱鞘炎」について クリック
整体通信資格講座で施術する「O脚・X脚」について クリック
腹式呼吸は心と体の健康に大切な動作です。 クリック
鼻呼吸の重要性について。 クリック
通信資格講座は1人で学んでいるのではありません クリック
技術を学び資格取得を目指すことが王道です。 クリック
卒業後のお役立ちコンテンツ
整体の技術を磨くだけでは成功出来ない クリック
開業を見越して、学ぶ整体技術を決める クリック
基本的な整体技術を身につけてこそ、オリジナルが活きる クリック
整体という資格は自信のうえに成り立つ クリック
整体院を開業するには、どれくらいの資金が必要? クリック
いきなり開業ではなく、整体院のスタッフとして働いてみる クリック
楽しんごの凄さを分からない整体師は成功出来ない クリック
あなたの整体院を繁盛させる集客方法を簡単に学べるやりかた クリック
整体院を開業して、どれくらい成功できる? クリック
整体院の集客に縁故営業はバカにならない重要な手段 クリック
整体院の集客に成功するためには、何よりも量が大切 クリック
整体という仕事をしていることを、さり気なくPRする クリック
整体院はリピート販売で儲けるビジネスである クリック
絶大な効果があるのに、案外誰もやらない整体院の集客必勝法 クリック
整体院の集客に広告を利用するのはリピーターがついてから クリック
整体師として独立し軌道に乗るまで、どれくらいかかる? クリック
整体師として働く人間が、資格を新たに取得することは必要? クリック
お客さんは整体の資格で判断して来院するわけではない クリック
直接指導する、個別スクーリング制度
受講生・修了生に公認セラピスト・学院長が指導する
「出張スクーリング制度」
スクーリング制度については、以下のリンクから御覧ください。
最新情報
- 2017/05/16
- ネット学習資格講座開始しました。
- 2017/04/01
- サイトレイアウト変更しました。
- 2016/03/31
- サイトレイアウト変更しました。
- 2015/10/01
- トップページ表示・受講料改正しました。
- 2015/04/29
- トップページ表示変更しました。
- 2015/04/17
- 修了生の直筆の感想と回答を掲載しました。
- 2015/03/01
- 学院長が国際美・Bodyデザイン協会会長になりました。
以上、ソフト整体通信資格講座の東京フィジカル・ケアアカデミーのご案内でした。
東京フィジカル・ケアアカデミー お申込みフォーム
受講希望、ご質問は下記のフォームからお願いします。
必要事項をご記入いただき、”送信”ボタンを押してください。
講座資料請求の場合は「資料請求」を選択してください。
下記に登録した情報は、暗号化(SSL承認)して送信されます。
※当入力画面は、セキュリティーに強いサーバー会社に委託していますので ご安心下さい。
